人生と未来の起点となる流れを満ち溢れさるLifeFlowlist前田香美です。
昨日はお世話になっている商工会の担当者さんと一緒に、コンサルティングを受けてきました。
ここからどういう事業展開するのか、
今までの振り替えりとこれからの内容のすり合わせ。
1人だけでは頭がいっぱいになってしまうことも、
ナビゲートしてくれる人がいるからこそ、前に進めるなと改めて思います
昨日はそこで言われてはっとしたこと。
なぜ、前田さんは片づけをみんなに伝えたいの?ってところを
しっかり伝えなきゃっていわれて 気づいたんですよね。
結局私は、
『片づけへの負担がなくなれば、もっと仕事も家庭も上手くいくかもしれない。』
我が家の片づけの仕組みをサポートしてもらいながら
作っていく中で、
片づけはただの家事ではなくて
自分や家族の考え方、
ライフスタイル
コミュニケーションが関わっていて、
それが上手くいかないと
キレイが実現しないなーということに気づきました。
片づけは、当に悩んでいる人が多い
多くの主婦の方のお悩みである片づけの仕方を
伝えることができたら
誰かの役に立つことができる
その思いで片づけの世界に入ったのです。
片づけは難しいと思われていますが、
正しい方法と、決められた順序ですることで
整理整頓され
本来は誰にでもできることなんです。
片づけから始まる
毎日の 焦り、憤り、イライラ、苛立ち、プレッシャー、不安がなくなり
そしてママが笑顔になる それこそが私がしたいこと。
ママが笑顔になれば、ご主人やお子さんが喜び
家でリラックス、ゆとりの時間も手に入れることができる
家族が最高の状態になれば、会社や学校が今よりももっと楽しく過ごすことができる
学校や会社全体がよくなれば、地域に
しいては日本全国 いや世界が平和になるといっても過言じゃないんです。
世界平和のためにって聞くと壮大だと思うかもしれません。
ただ、家族の平和の始まりが
あなたの、ライフスタイルにあった家の空間にあることは間違いありません。
物の整理を通じて
今まで本当にしたかったのにできなかったこと
過去好きだったの得意だったのに、忘れてしまっていたこと
これから家族と一緒にならできること
あなたが本当に望む未来を思いだしてほしい
物の収納方法を通じて
誰かが困らないように、みんなが使いやすくなるように
やるべきことを習慣化するにはどうするのか?を
優しさに包まれた創造力を育てることができることを知ってほしい
毎日の片づけを通じて
やるべきことを続けるには
どうすればカンタンにできるかを思考錯誤する
見た目をキレイにすることで気持ちの爽快感を感じてほしい
私は、片づけを通じてママが笑顔になる応援を心からしたい。
そして、片づけを克服した方たちが
今私がしたいことは、目標は、夢は ◎◎なんです!と
目を輝かせながら語り合える場を作っていきたいなと思っています。
あなたも、夢をつかむ第一歩一緒に進みませんか?